借金ブログ(不定期)

開業届を提出して再就職手当をもらう事が出来るか。保険組合、ハローワーク、税務署に相談に行った。

来月中に、税務署に開業届を出そうと思っています。
目的は、社会保険を妻の扶養でいる事、そしてハローワークから一時金として再就職手当をもらう事。

開業届を提出する事が本当に今の自分にとって得策なのか、今一度自問自答して判断材料を得るために妻の保険組合、ハローワーク、税務署に相談に行って来ました。

ネットで情報を探すと思った通りに事が進みそうに思えますが、やはり直接聞いた事でさらに納得する事が出来ました。

とは言っても、現状借金だらけでほぼ無収入状態なのに「開業」だなんて、自分でも不思議な感じなんですけれど、それでも開業届を提出して宣言する事で、さらに気持ちにケジメをつける事が出来れば良いのかと思っています。
開業届を提出すると一時金と保険はどうなるの?

開業届を提出したらどうなるのか?

開業届提出前、今はどんな状況?

自己で退職したので、現在は失業手当の給付制限期間中。
なので、まだ1円もハローワークから失業手当をもらっていません。

この間は、フルタイムで働く妻に頼って社会保険を第三号被保険者としてもらっています。
扶養扱いとなったので国民健康保険だけでなく、年金も支払いはありません。

これはかなりメリットがあるんですよね。
前職はそこそこ給料が高かったので、もし国保に入るとすれば5万円強を納付しないとなりませんでした。
年金と合わせると7万円弱も支払わないといけない・・・。

もちろん借金だらけですから、そんなお金を捻出する事なんて出来ません。本当に助かった・・。

開業届を提出すると扶養はどうなるのか保険組合に聞いた

失業手当の給付制限期間が終了すれば、僕と子供の二人分を扶養から外さないといけないんです。

せめて子供の保険ぐらいは妻の扶養のままで残しておきたかったのに、前職の流れで失業手当には子供分の扶養が分が予め入っているという考え方らしいんです。

もし知っていれば、計画的に子供の保険は妻側の扶養にしておくべきだったのかもしれません。

開業届を提出すれば、どうなるのか妻の保険組合に直接電話して聞きました。
するとラッキーな事に、お世話になる保険組合では開業届を出して失業手当を貰わなければ、このまま扶養が継続可能である事がわかりました。

そして開業届提出して再就職手当を貰っても、一時金のため扶養からは外れる事はないんです。

さらには、開業届を出して事業所得が130万円以下であれば、この先も扶養を継続可能な事が分かりました。
具体的には、2月に確定申告をした結果、給与所得を除いた事業所得が130万円を超えていなければ3月4月以降もそのまま扶養継続なんです。

12月に開業届を出しても、どうせ売上なんて10万円もないので、確実に来年は社会保険の扶養でいられることが確定になりますね。
子供にいたっては、失業手当を貰わなかった段階で、ずっと妻の扶養に入る事が出来ます。

かなり助かりますね!

開業届を提出すると、再就職手当がもらえるのかハローワークに聞いた

問題は、開業届を提出して本当に再就職手当が貰えるのかどうか。

どうやら支給要件は、ほぼクリア出来そうな事が分かりました。

再就職支給要件は以下です。

  1. 基本手当の所定給付日数が1/3以上残っていること(早期の就職)
  2. 1年を超えて勤務することが確実であること(安定した職業)
    ※また、原則として再就職先でも雇用保険の被保険者になっていること
  3. 雇用保険の「待期期間」が過ぎてから就職していること
  4. 再就職先が、失業直前に勤めていた会社、またはその会社と密接な関わりのある会社ではないこと
  5. 自己都合で退職し、3ヶ月間の給付制限を受けている者については、7日間の待期期間後の1ヶ月間はハローワークまたは職業紹介事業者の紹介による再就職であること
  6. 過去3年間に再就職手当または常用就職支度手当を受けていないこと
  7. 再就職手当の支給決定の日までに離職していないこと

1は、まだ失業手当の支給前なので問題なし。
3は、開業日を12月日付にするので問題なし。
6は問題なし
4、5は、開業なので対象外
7は、廃業しなければ良いので大丈夫

最も問題となりそうなのは、2なんです。
なにか取引先から1年間の注文書をもらっているとか、事務所の賃貸契約をしたなどの確認書類があれば鉄板なんですが、ブログやアフィリエイト収入はそんな物はありません・・・。

ハローワークの相談員さんに「今一番お金が無い時なので、なんとか一時金を貰えれば非常に助かるので、一時金を頂けるようにするため、何を準備すれば良いのか」と質問をしました。

すると以外にも「基本的には税務署から発行される開業届の控えがあれば、ハローワーク側では事業を継続する意思があると見なす」との以外な答え・・・。

なんか、直近の僅かな収入実績と今後の売上計画とか資料作った方が良いのか、相談もして見ましたが、結局なにも必要でないみたいなんです。

本当に大丈夫か、って思ってますけどね・・・。
もう相談員さんを信じて、このまま思った通りに事を進めてみようと思います。

税務署に行って、ほぼ収入も無いのに開業届を提出すれば受理されるのか聞いた

そもそも夏までの給料収入を除けば、ほぼ収入がありません。
ざっくりと1月から11月で雑費として10万ぐらい。
そして12月単月で、5万円も売上は行かないかと思われます。

こんな状態で、「開業」の宣言をする開業届を出しても、もしかしたら受理されないんじゃあないかと思って、税務署に行って質問して来ました。

結果、何の問題もなく受理してもらえそうなんです。
処理も一瞬で終わるみたい(もしかして、誤字脱字チェックしてハンコ押すだけ?)・・・。
紙切れ一枚出せば、すぐに控え貰えるみたいです。

なんか拍子抜けですよね。
極めて、事務的に処理するだけのようでした。

ついでに、開業届に青色申告にするか否か、って決める項目があったので、どうすれば良いのか聞いてみたら、手間がかかるから青色申告にせずに白色申告にすれば良いんじゃあないの?って軽ーい感じで返事もらいました。

でもここは、無理してワザと青色申告にしてみよと思ってます。
果たして自分で処理が出来るのかどうかわからないんですけどね。

なぜわざわざ青色申告にするかというと、開業費って事で約1年間に遡って開業にかかった費用を経費に出来るからなんです。

正確にいうと、白色申告でも開業費として計上出来るようですけれど、1月に10万円を超えるMacBookProを購入してるので、青色申告にすれば減価償却として扱わなくても良いみたいですからね。

まぁこの辺の税金の対策は、今年は1円も得しません。手持ちの現金が増えるのでも何でもないです。
来年以降に僕が生き残っていた場合で、さらには来年度の所得が大きかった場合に、少しでも今年の開業費を上手く経費処理すれば再来年の税金支払が安くなるかもしれないって事です。

いちおう生きてる事を想定(笑)して、ちょっと頑張ってみようと思います。
どうせ明細なんてほとんど無いんだから、青色申告のために自力で仕訳したってなんとかなるだろうし、勉強と思って頑張ってみますよ。

ちなみに僕は理系でした。
前職が管理職だったので、実務的にお金の事を理解せねばなりませんでしたから多少は概要は分かっています。
でも実際の仕訳とか会計処理は完全にド素人。 まぁなんとかなるでしょう(笑)

まとめ

開業する事で、ハローワーク、税務署、保険組合に質問してみました。
結果、思った通りに事を進める事ができそうです。

借金の事を除けば、もしかしたら退職してアフィリエイターとしての開業するにあたって、同じ事をモヤモヤ悩んでいる人がいれば、何か参考になるかもしれません。

来月末にでも実行した結果を成否報告としてブログ記事にしますね。

そうそう開業届に「屋号」を書かないと行けないんです。
なんか良い名前ないか考え中です。

「借金返済研究所」って屋号にしちゃおうかしら(笑)

-借金ブログ(不定期)

PVアクセスランキング にほんブログ村